フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

心が社会を作っている
北海道ビズファームセミナー

日時:令和5年11月~令和6年9月
   隔月1回(全6回)
場所:フラウダ
   札幌市中央区北2条西9丁目インファス2階

DX時代のビジネスリーダーネットワークをつくろう

今後の10年間は、明治時代以来の大きな社会変動が訪れる予感がします。最初に、金融分野における大きな変化があります。国際的には、ドルの価値の低下や金本位制への動き、そして新たなデジタル通貨の出現による競争が始まる見込みです。政治面では、世界平和の象徴である国連の権威が減少し、国際的な緊張や戦争の可能性が増しています。科学技術分野では、デジタル化による変革が進み、DX時代が到来し、人工知能を含む電子頭脳の普及も予想されます。
明治時代には、西洋の科学や経済が急速に流入しましたが、その際には渋沢栄一が「論語とそろばん」という著書を通じて、倫理や道徳の重要性を訴え、金融至上主義が国際的な争いを引き起こす可能性に警鐘を鳴らしました。しかし、現代社会では倫理を欠いた情報が溢れ、多くの人々が判断に迷っています。
将来の経営者は、メディアに惑わされることなく、真理を基盤とし人間性を尊重する社会と経済を推進する使命を担っています。北海道ビズファームセミナーⅢは、次世代のビジネスリーダーを育成するための場として、幅広い経営課題に目を向け、先端知識と倫理的な視点を持つ講師を招き、共に議論する機会を提供しています。また、受講者同士が同志として交流し、将来の北海道の発展に貢献するビジネスリーダーズネットワークを構築する機会としても捉えています。

 ファシリテータ 田村槙吾

オススメ受講者

  • 中小企業経営者
  • 次世代経営者
  • フロンティアカレッジOB
  • 過去の北海道ビズファームセミナー参加者
  • 一般社会人
  • 自分を磨くヒントを求めている方
  • 社会を学びたい学生
  • フリーターの皆様

オンライン受講も可能です

リアルの講演会とZoomによるウェビナー参加者のハイブリッド形式

講義内容・講師紹介

第1回
地域内デジタルシフトのために今できること

2023年11月21日(火) 17:00〜19:00 無事、終了しました。
講師:並木 将央(なみき まさお) 氏
   株式会社ロードフロンティア代表取締役

【講演概要】
DXはデジタルを使った省力化・効率化ではなく、そもそもの価値を創出することが目的です。デジタル田園都市国家構想を含む地域内のデジタルシフトをどのように行ったら良いか?沈まない地域になるにはどうしたらいいのか?その鍵をお伝えします。

【講師プロフィール】
東京理科大学大学院工学研究科、日本テキサス・インスツルメンツを経て
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科修士課程修了。
成長時代と成熟時代の時代格差や環境変化を取り入れた、社会的イノベーションを背景とした、事業変革理論を展開し、The JapanTimesの「次世代を担う100人のCEO
アジア2014」に選ばれた新進のコンサルタント。経営と技術の両面の知識を持ち、DXに精通、また現代の世情や人間観をも背景にした多様なマーケティングや経営手法や理論の活用法で広いコンサルティングを展開している。
第2回
あなたも当たるかもしれない、『くじ引き民主主義』の時代へ~『自分ごと化会議』のすすめ
2024年1月23日(火) 17:00〜19:00 無事、終了しました。
講師:伊藤 伸(いとう しん) 氏
   構想日本 総括ディレクター(理事)/デジタル庁参与
【講演概要】
「くじ引き民主主義」(無作為に選ばれた人が行政に関わる仕組み)や、実践例である「自分ごと化会議」を行ってきた当事者として、その考え方や事例をご紹介します。くじで選ばれた参加者の生活実感からくるふとした一言は、政治や行政の「当たり前」を軽々と超えていくことを目の当たりにしました。

【講師プロフィール】
1978年北海道本別町生まれ。同志社大学法学部卒。国会議員秘書を経て、構想日本スタッフ。2009年10月~2013年1月、内閣府行政刷新会議事務局参事官(史上最年少参事官)。2020年10月より内閣府政策参与。河野太郎行政改革、ワクチン担当大臣のサポート役を務める。2022年8月、デジタル庁参与。再び河野太郎デジタル大臣のサポート役に就任。この間、法政大学、法政大学院非常勤講師、NPOサポートセンター理事、地方自治体の審議会会長などを歴任。著書に「あなたも当たるかもしれない、『くじ引き民主主義』の時代へ~『自分ごと化会議』のすすめ」(2021年、朝陽会)
第3回
脳とデジタル社会
2024年3月12日(火) 17:00〜19:00 無事、終了しました。
講師:小泉 英明 氏
   日立製作所 役員待遇フェロー
【講演概要】
倫理や道徳は習俗や慣習から発生し、人間を中心に考えられてきた。現在、地球表面に張り付いた薄膜の生命圏の中で、自然を原点とした生存の理法とも言うべき新たな倫理が必要となってきた。情報社会の中での「人類の安寧とより良き生存」を考える。

【講師プロフィール】
物理学者・脳科学者。1971年東大教養学部基礎科学科卒業と同時に日立製作所入所。偏光ゼーマン原子吸光法の創出と実用化により5年後に東大理学博士。現在、日本工学アカデミー顧問(前上級副会長)、東大先端科学技術研究センター先端研フェロー・同ボードメンバー、生存科学研究所他理事、中国工程院外国籍院士・東南大学名誉教授。日立基礎研究所所長、日本学術会議連携会員、科学技術振興機構領域総括、日本分析化学会会長など歴任。脳機能計測の新たな方法論創出でも知られる。論文・著書や国内外の受賞多数。
第4回
テクノロジーと人との調和 人工知能最前線
2024年5月8日(水) 17:00〜19:00 無事、終了しました。
講師:川村 秀憲 氏
   北海道大学情報科学研究院 教授
【講演概要】
チャットGPTを始めとするAIの進化が進む中、社会がどうなっていくのか、人はAIとどのような関係性を築いていくべきか、そして我々が担うべき役割はどう変化していくのかについてお話ししたい。

【講師プロフィール】
2000年 北海道大学大学院工学研究科博士課程期間短縮修了。博士(工学)
2016年 北海道大学大学院情報科学研究科教授
2007年~2008年 日本学術振興会海外特別研究員、ミシガン大学客員研究員兼任
人工知能の研究に興味を持ち、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習、進化システム、マルチエージェントシステム、データマイニング、ロボティクスなどの研究に従事。企業との産学連携実績多数。人工知能に関する論文多数。
● ㈱調和技研、 AWL㈱、TIL㈱、 ㈱ Aill Co-founder。
●フュージョン㈱ 、㈱調和技研、 ㈱インターパーク、 ㈱ Aill各社社外取締役。
● AWL㈱、㈱HBA、㈱クレスコ、 ㈱穴吹興産、 ㈱サンクレエ、 ㈱ニッコー、 ㈱ビッグ、 ㈱ GMOサイバーセキュリティ、㈱イノベーションプラス、㈱バリュエンステクノロジー、㈱ノザキ製菓、㈱ザ・サンストラテジックソリューションズ、㈱スクリエ、㈱ニッセイコム、㈱グッドフェローズ、アイシンソフトウェア㈱、㈱ディープコア各社技術顧問。
● Sapporo AI Lab所長。
第5回
Web3により進化する未来の金融・企業・自治体
2024年7月12日(金) 17:00〜19:00 無事、終了しました。
講師:宮沢 和正 氏
   ソラミツ株式会社 代表取締役社長
【講演概要】
カンボジアは、デジタル通貨「バコン」導入から3年で、都市部のキャッシュレスはほぼ100%になり、タイ、マレーシアなどとの国際決済を開始し、日本を追い抜いてリープフロッグを実現。Web3・ブロックチェーンにより、今後の日本・世界の金融・企業・自治体はどう進化するのかを大胆に予測する

【講師プロフィール】
東京工業大学大学院修了。1980年ソニー入社。日本での電子マネーの草分けであるEdyの立ち上げに参画。運営会社ビットワレットの常務執行役員、楽天Edy執行役員を経てソラミツ入社。東京工業大学経営システム工学講師、ISO/TC307ブロックチェーン国際標準化日本代表委員。
2022年世界初のデジタル通貨「バコン」(カンボジア)を開発、米ニューズウィークに「世界で活躍する日本人30人」と紹介されている。
第6回
生成AIによって雇用はどう変わるか?
2024年9月3日(火) 17:00〜19:00 無事、終了しました。
講師:井上 智洋 氏
    駒澤大学准教授
【講演概要】
生成AIによって、「アイディア即プロダクト」の経済が立ち現れるでしょう。アイディアさえあれば、すぐにそれを画像や音楽、本といった形にできる経済です。こうして誰もがクリエイターになれる反面、専門のクリエイターが仕事を失う可能性があります。加えて、ホワイトカラー全般が生成AIからの影響を逃れられないでしょう。生成AIが雇用に与える影響について具体例を挙げながらお話しさせていただきます。

【講師プロフィール】
駒澤大学経済学部准教授、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員。博士(経済学)。2011年に早稲田大学大学院経済学研究科で博士号を取得。早稲田大学政治経済学部助教、駒澤大学経済学部講師を経て、2017年より同大学准教授。専門はマクロ経済学。特に、経済成長理論、貨幣経済理論について研究している。最近は人工知能が経済に与える影響について論じることも多い。著書に『人工知能と経済の未来』『人工知能とメタバースの未来』(文芸春秋)、『ヘリコプターマネー』(日本経済新聞社)、『AI時代の新・ベーシックインカム論』(光文社)、『純粋機械化経済』(日本経済新聞社)、『MMT』(講談社)、『「現金給付」の経済学』(NHK出版)などがある。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【ファシリテーター】

田村 槙吾 氏
株式会社ワンダーワークス 代表取締役
1946年栃木生まれ、東京蒲田育ち。早大(ロボット工学)卒。
ソニー38年(設計、マーケティング、事業部長)。北大客員教授ほか、早大、慶應義塾、ソニー短大で教鞭。日本創造学会理事長/会長、NPO北海道活性化センタータクティクス副代表理事。
最近の活動は、情報混迷、デジタル科学異常拡張の時代だからこそ人間の価値を注視すべきと考え、ソニー成長の原点である「人づくり経営」「チャンネル・チューニング交流」の出前講演とワークショップ。
応用として「中小企業だからできるイノベーション講座」と豊富な人脈の紹介。報徳経営の祖「二宮金次郎」映画の出前上映と芋こじ会開催を繰り返しています。
ビズファームセミナーを通じて、聴講者自身が自分の人生を確認し、将来のビジネスリーダネットワークを形成するようファシリテートしたいと思います。

受講料

1講座につき
   リアル   3,000円 ※交流会費別途
   オンライン 3,000円 ※Zoomミーティング
        6回通期(リアル、オンライン出入り自由)18,000円
         学生リアル 1,000円
   学生オンライン 無料


受講料振込先

北洋銀行 札幌西支店 普通 4593132
特定非営利活動法人 北海道活性化センターTactics
北海道ビズファーム 代表 村松 弘康
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「北海道ビズファームセミナーII」(biz-semi)へのお誘い

 皆様、日々ご活躍のことと存じます。

 コロナが一段落しつつある気配ですが、コロナウイルス感染の後遺症、とりわけ認知機能の障害を考えると、まだまだ気を許せない状況です。

 来年はうさぎ年です。過去の例からうさぎ年は跳ねる年、気候変動のみならず、政治経済が大変動する年になると予想されています。とりわけ円安、インフレ、IMFの景気減速が進むとの予想は心配です。

 皆様におかれましては、一人も落ちこぼれることなく、自社の進化・発展と、北海道活性化のためのリーダーシップを発揮して頂きたいと期待しています。

 さて、タクティクスにはフロンティアカレッジの他に、北海道の事業者のマッチングによる経営の活性化を目的として設立した「ビズファーム」があります。

 今、はやりの、会社分割、合併、M&Aなどの手法を用いた事業の再生と発展を目指す活動を展開しましたが、当時は、後継者不足がいまほど問題になる前だったこともあり、数年で活動を停止して現在に至っています。

 昨年は経営を志す者の創造力を鍛えることを目的に、全6回タクティクス・ビジネスセミナーを開催いたしました。今年の第2期セミナーは、ビズファームの名称を活用し、「北海道ビズファームセミナーII」(biz-semi)として11月から開講することにいたしました。豪華な講師陣による講義は、不透明な未来を切り開く、新しいヒントに満ちた刺激的な内容になることは間違いありません。是非ともご参加ください。また、親しい方々にも配信し、お誘いいただけると幸いです。
 
 皆様がbiz-semiでさらに学びを深められて、北海道活性化のリーダーとして更に活躍されることを心から強く期待いたします。

北海道活性化センターTACTICS
代表理事 村松弘康

お知らせ

2022.10.01
サイト開設しました
2023.10.14
セミナー情報を追記しました
2023.10.
お申込み受付を開始しました
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主催・連絡先

NPO法人北海道活性化センターTactics
NPO法人北海道活性化センターTacticsは、北海道の企業の持続可能な活性化を目標に、経営者育成塾「北海道フロンティアカレッジ」の時代を反映したビジネスのヒントを学ぶタクティクスゼミナールや倫理委員会などの活動を行っています。
NPO法人北海道活性化センターTactics
代表理事 村松 弘康
〒060-0002
札幌市中央区北2条西9丁目インファス6階
TEL|011-281-0757(村松法律事務所内)
FAX|011-281-0886
MAIL|hokkaido.tac@muramatsu-law.office.jp
URL|http://www.tactics.jp